東海地方の婚活支援と結婚相談




Information サービス内容 料金のご案内 イベント情報 お申し込みの流れ お問い合わせ SSLはこちらから
≪ニュース≫  >  ≪ニュース(2013)≫
 

≪   2013・1〜6  ≫


≪  好きな色から判る彼の性格傾向とは→「黄色好きは変化を好む」「紫色好きはロマンチスト」  ≫
 赤色、青色、黄色、緑…、たくさんの色がありますが、皆さんはどんな色が好きですか?

 普段身に付けている服やアクセサリーなど、買う時に自分が“好きな色”のものを選んで身に付けていると思います。
誰にでもある“好きな色”ですが、実はその人が好きな色から“その人の願望や欲求”を知ることができるんです。

 一見おとなしそうに見える彼も、心の中では実は…?スイスの心理学者、マックス・リュッシャーが考えたカラーテストを使えば、
その人の本当の願望や欲求を表す事ができるんです。では、さっそく色ごとの傾向をご紹介していきましょう。

■“黄色”好きは変化を好む
 黄色が好きな人は人生や状況に常に変化を求めていて、自分の理想のためにがんばる勤勉家です。
ただし、勤勉が故に頑張りすぎて周囲から浮いてしまうこともあるようです。

■“赤色”好きは積極的!
 赤色好きは積極的に行動するタイプで、上昇志向が強くなかなかの野心家です。
自分の欲望や願望に素直で、頭の中にはたくさんの願望が溢れていることも。積極性があるため仕事もできますが、
そのぶん人と衝突しやすい傾向があります。

■“緑色”好きは話ベタ?
 緑色好きな男性は、少々話ベタの傾向アリ。基本的に穏やかで、何事においても堅実さが際立ち、我慢強さもあります。
手堅く成功をおさめるタイプと言えるでしょう。

■“青色”好きは信頼・礼儀を重んじる
 青色が好きな人は周囲との関係を大切にします。
信頼関係を築くのが上手で、安定した心を持っており、人付き合いが上手です。ですが人の目を気にしすぎる一面もあり、
それが裏目にでることも…?

■“紫色”好きはロマンチスト
紫色好きはとても繊細で、想像力が豊かなロマンチストです。
ですが感受性が豊かなためか性格が複雑で、一見するだけでは掴み切れない一面も多いでしょう。

 いかがでしたでしょうか?リュッシャーが発明したこのカラーテストは『心の温度計』とも呼ばれており、
世界中にいるたくさんの心理研究家やカウンセラーに利用されている非常に信頼度の高い診断テストです。

 現在気になる男性がいる方は、さりげなく好きな色を聞いてみてはいかがでしょうか?
彼の隠れた性格や意外な願望がわかるかもしれませんよ。 

【関連記事】本当の自分を表す色がわかる ココロ・カラー診断1位はセクシーな“あの色”! 
女子が一番多く持っている「下着の色」男心をくすぐる色は?
 社会人男性に聞いた「女子に身につけてほしい下着の色」赤=女の子の色はウソ!
「男らしい男性ほど赤を好む」と判明恋愛に効く色は? ここぞという時の洋服・小物カラーテクニック
 2013/6/24 12:09

≪  既婚男女400人に聞いた パートナーに隠れてされたら嫌なこと  ≫
2013.06.14
 近くにいてもわからないことが多いのが夫婦。相手の目をまっすぐ見られなくなるようなこと、していませんか…?
いくら夫婦といえども、お互いに知らないことやナイショにしておきたいことの1つや2つはあるもの。
では、パートナーは何を隠れてやられたら、特に嫌悪感を覚えるのでしょうか?

 そこで既婚の男女各200人に、「パートナーに隠れてされたら嫌なこと」を聞いてみました。編集部で11の項目を挙げ、
そこから5つ、順位をつけて選んでもらうという方式で1位を5ポイント〜5位を1ポイントとし集計したのが以下の順位です。

■夫(もしくは妻)に、隠れてされたら嫌な行為は何ですか?(アンケート対象:20〜30代既婚男女各200人、アイリサーチ調べ)

(夫が妻に隠れてされたら嫌なこと)
 第1位 浮気 813pt
 第2位 借金 630pt
 第3位 風俗 280pt
 第4位 ギャンブル 254pt
 第5位 高額商品の購入 235pt
 第6位 喫煙 226pt
 第7位 飲みに行って朝帰り 221pt
 第8位 携帯、スマホを盗み見る 198pt
 第9位 自慰行為 83pt
 第10位 親から小遣いをもらっている 48pt
 第11位 転職(準備) 26pt

(妻が夫に隠れてされたら嫌なこと)
 第1位 浮気 733pt
 第2位 借金 685pt
 第3位 風俗 455pt
 第4位 ギャンブル 308pt
 第5位 高額商品の購入 235pt
 第6位 携帯、スマホを盗み見る 147pt
 第7位 飲み行って朝帰り 106pt
 第8位 親から小遣いをもらっている 99pt
 第9位 喫煙 92pt
 第10位 転職(準備) 76pt
 第11位 自慰行為 69pt

 意外(?)にも、総合ポイントでは男女ともに1〜5位まで同じ順位という結果が出ました。
男性、女性ともに第1位が「浮気」であったのは、予想通りともいえる結果ですが、さらに「浮気」を1位とした割合に注目すると、
男性が65.5%、女性が53.5%という結果。この数字、みなさんはどう思われますでしょうか? 

 なお、女性用の風俗がほぼ存在しないにも関わらず、男性の回答でも3位という上位に「風俗」が入っています。
これはおそらく「パートナーが風俗で働くのが嫌」という票が入っているからだと思われます。

 今回の調査は「パートナーにされて嫌なこと」に男女の差はあまり見られないという結果となりました。
パートナーに嫌われないためには、相手の考えを推し量るよりもまず「自分がされて嫌なことはしない」
というシンプルなのルールを守ることが、大事なのかもしれませんね。
 (澤田憲/アート・サプライ)


≪  男性が浮気に走る本当の理由・5選  ≫
 私は恋愛本を作るために、男女各100人へアンケート、18人に取材を行いました。
その結果、男性が浮気をするのには明確な理由があることが明らかになったのです。

男が浮気をしてしまう理由を知って損なことはないので、今で知って浮気予防をしておきましょう。

◆1.彼女に依存されて息苦しいため

 「依存されてて、今や彼女が好きかどうかもわからない」(27歳/グラフィックデザイナー)

 連絡も彼女の方から細かく入るので、寂しいという気持ちすら感じるスペースがなく、好きかどうかもわからなくなるようです。
また女性の世界観や行動範囲が狭い場合など、一緒にいても会話が広がらないため、窮屈に感じるそうです。
そうなると男性は、自分の好奇心を、刺激してくれる自立した女性に魅力を感じ、浮気をしてしまいます。
女性は、男性にべったり依存せずに、自分の世界も、どんどん広げていくことが大切になります。

◆2.自分を理解してくれてないと感じるため
 男性は自分のことを、理解してくれていると思うことで、安心して関係をすすめていくのですが、一緒にいても、
自分を理解してくれてないと感じると、寂しさを感じ、理解してくれる女性を求めて浮気をしてしまいます。

「理解されていると感じられず家にまっすぐ帰らす飲み歩いてしまう」32歳・医療系営業

 女性のように感情の全てを、見せられない男性は、繊細な心の弱さを、言わないでもわかってくれることを、求めているようです。
小さな信号でも、気づいてくれる銀座のホステスが、男ウケするのも、この理由からです。
男性を理解するための、コミュニケーション力と、繊細な感受性が必要となります。

◆3.自分に注目をくれないため
「彼女の仕事が忙しくて自分に気が向いてくれなくなった」28歳・広告代理店

 例えば、あなたが会社の新規プロジェクトに関わって、仕事に全力投球している時、
彼と一緒にいても仕事の話ばかりしてしまっているかもしれません。
または学校でのサークル活動に、打ち込んでいる時のような場合も要注意です。

彼女が自分以外の事柄に、打ち込むのはいいのですが、彼に注目するのを忘れてしまうと、男性は惨めな気持ちを感じるようです。
仕事が楽しい、サークルが楽しい、そういう場合でも、彼をケアするのを忘れないでくださいね。

◆4.自分に賞賛をくれないため
「彼女が年上でいつも自分の仕事ぶりを上から目線で評価されていて誉めてくれることがなかった」31歳マスコミ勤務

 20代であろうが70代であろうが、いくつになっても男性は、女性からの賞賛を求めています。
それも男としての賞賛です。彼女が彼に対していつも上から目線だったり、文句ばっかり言っている場合、
男性は自分を誉めてくれて尊敬してくれる女性を探して、浮気をくり返してしまう場合も多いのです。
彼をいつも誉めるようにしましょう。

◆5.見捨てられるかも・・という不安があるため
 これは家庭環境などに問題がある事が多いのですが、「1人の女性にどっぷりハマる事が怖い=愛してしまった後で捨てられるのが怖い」
という潜在的な意識から浮気を繰り返す男性もいるのです。

 このタイプは浮気の原因を自分で自覚していない場合が多いようです。このケースの男性が浮気をしなくなるためには、
愛しても決して見捨てないという確信が必要なため、何度も浮気しても許され続けるような、大きな愛が必要となります。

◆おわりに

男性も女性と同じくらいに繊細なのですが、それをストレートに表現できず、浮気に走るというケースが多いようです。
参考文献:荻原かおる『いつまでもメイクラブする方法』扶桑社
(著者:荻原かおる/編集:ハウコレ編集部) 

【関連記事】彼は私をもう見てないの?潮時を見極める方法実は難しい!
恋人と円満に別れる方法合コンが一気に盛り下がるNG言動・6選付き合っていなくてもめんどくさい女性の言動・
6選飲み会でやると嫌われる「家庭的アピール」6選
 2013/5/1 17:21

≪  男が嫌いな「キラキラ女子」の特徴・5選  ≫
 ファッションメイクに恋愛を楽しんでいるキラキラ女子。女性の憧れではありますが、男性はキラキラ女子のことを
好きではありません。
今回は、放送作家の白武ときさんに、嫌われるキラキラ女子のアピールをお聞きしました。

◆1.ブランド好き
 見る度に違う洋服を着ていたり、カバンや靴をいくつも持っていると、お金がかかりそうだなと男性は尻込みしてしまいます。
ブランド好き女子を見ると、自分が手を出せる女性ではないと男性は判断します。隙が生まれないのです。食べ物もそうです。
FacebookやTwitterに頻繁にパンケーキを食べている写真をアップしていたら、食事も良いところに連れて行かなきゃいけない気がして
きます。完全にマイナスアピールです。

◆2.周りにやたらとオトコが多い
食事で言えば、明らかに自分のお金で食べていないだろうと思われるほど、高級そうな料理の写真をアップしていたら、
オトコのかげを感じます。そういう写真は確実に男性のテンションを下げます。
また、デートに誘うハードルを上げるので、これまたマイナスアピールです。また、いつも遊んでいるひと、
大体エピソードに出てくるのが男性だと、自分の出る幕はなさそうと可能性を見切ってしまいます。

◆3.おごってもらって当然だと思っている
可愛い女性は、おごってもらう機会が多いでしょう。だからといって、おごってもらうことに慣れてはいけません。
学生なら、収入は変わらないだろうし、社会人も最初のうちは給料に大差ありません。
「女の子はキレイになることにお金を使って、オトコはキレイなひとと食事できることに対価を払っているのよ」なんて考えだと、
男性は自然と離れていくでしょう。

◆4.恋愛している自分に酔っている
「ゴシップ・ガール」ひいては「セックス・アンド・ザ・シティ」の登場人物のように、恋愛してキラキラすることに
憧れるひとは多いです。恋愛を楽しむのではなく、恋愛して悩んでいる自分に酔っている女性はたちが悪いです。
自業自得の行動をしておきながら、悲劇のヒロインぶる。男性は、そういう女子を見抜く事はできませんが、
めんどくさい女という評判はすぐにまわってくるので気をつけましょう。

◆5.SNSと本人にギャップがありすぎる
Twitterでは、キラキラ女子度がめちゃくちゃ高い天真爛漫なイメージをつくっていても、実際のところは冷静沈着で冷めていたら、
男性はどん引きです。
無理して、キラキラなところだけを切り取ってブランディングしている。そこには本質的な美しさはないので、
惹かれることはないでしょう。

◆おわりに
いかがでしたでしょうか?
キラキラ女子が悪い訳ではありません。ただ、それだけでモテるというわけではないということです。
中身からキラキラして、打算的なアピール合戦はもうおしまいにしましょう!

(著者:白武ときお/編集:ハウコレ編集部) 

【関連記事】モテる癒し系女子になるコツ・6選男友達に恋愛相談!そのメリットとは?恋する乙女必見!
恋愛対象で居続ける方法男性からの困る質問!愛される模範解答とは?痛いアラサー女子にならないために20代ですべきこと
 2013/4/30 15:30

≪  「面倒くさい」男性の特徴ランキング  ≫
「面倒くさい」と思ってしまう男性の特徴
 ふとしたことで機嫌を損ねたり、自分のことばかりで相手の気持ちを考えなかったりという、
いわゆる「面倒くさい」タイプの人がいます。できればお近づきになりたくないですが、そういうわけにもいきません。
そこで今回は「面倒くさい」と思う男性の特徴は何か、みんなに聞いてみました。

「面倒くさい」男性の特徴ランキング

1位:一方的な自慢話をする
2位:一人で決断できない
3位:被害妄想が激しい
4位:ネガティブ思考
4位:すぐ怒る


 1位になったのは《一方的な自慢話をする》タイプ。いかに自分がデキる男かを散々アピールするわけですが、
愛想で「すごいですねえ」と返すとますます図に乗るので困り者です。『出世するキレ方』の著者・楠元博丈氏によると、
自慢話をうまく切り返すには、「自慢ではない部分」にあえて食いついて、相手の毒気を抜くことだそうです。
  2位は《一人で決断できない》。ランチのメニューなどささいなことから、人生の岐路に立たされたときの決断まで、
とにかく「どうしよう、どうしたらいい?」と悩みまくる人。女性ではそれほど珍しくないタイプですが、
男性に目の前で悩まれると「しっかりしなさい!」と喝を入れたくなる人が多いよう。かといって下手にアドバイスをすれば、
失敗したときに「あのときはお前のせいで!」と言われかねないのもまた面倒です。3位は《被害妄想が激しい》人ですが、
被害妄想は自意識過剰の表れでもあるので、このタイプは7位の《「かまって」オーラを出してくる》タイプとの共通点も多そう。
 面と向かって「もうあなたって面倒くさい!」と叫びたいところですが、この手のタイプは案外打たれ弱く、
後のフォローが大変なことも多いのです。それとなく距離をとるのが正解かもしれません。

調査方法:NTTドコモ「みんなの声」にて投票を実施
投票数:18544票
投票期間:2013/3/11〜3/24
※この結果は科学的な統計にもとづくものではありません
 

【関連記事】面倒だと思う女性の○○ランキングぶっちゃけ女子会が面倒くさいと思う瞬間ランキングデート中に
「面倒くさい」と思う彼女の言動ランキング気に障る女性の笑い方合コンでやって盛り上がったゲームランキング
 2013/4/27 17:25

≪  どうして恋心は3年で冷めるのか?  ≫
2013/3/25 07:08
by 宮野茉莉子
 どんなに愛し合っているカップルでも、3年でマンネリ化してしまう。
結婚してしまえば別だけれども、3年以上恋愛感情を保つのは難しい。
この話は、誰しも耳にしたことがありますよね。
たしかに、高校や大学に入学するのと同時に付き合って、卒業とともに何となく別れてしまうカップルは多いもの。
1年目から2年目では「まだラブラブ」なんて言っていられますが、3年目になるとだんだんと冷めてきてしまうイメージがあります。
実は、これは海外の研究でも実証されているもの。
夫婦の離婚時期で一番多いのが、実は「4年目」だというデータが存在するそうです。
しかし、恋心はどうして3年で覚めてしまうのでしょうか。
そこに、男女の恋愛心理がどう関係してくるのか、紹介していきましょう。

■恋を持続させる恋愛ホルモンは、徐々に減少していく
 人を好きになる気持ちは、科学的に言えば『恋愛ホルモン』というものが密接に関係しています。
恋愛ホルモンとは、「相手のことを、好きで好きでたまらない気持ち」を生み出す、麻薬のような物質です。
これが分泌されると、まさに寝ても覚めても相手のことばかり考えてしまい、何も手につかないような気持ちになってしまうでしょう。

ただし、麻薬も永久に効き目が続かないように、恋愛ホルモンも半永久的に作用するものではありません。
だいたい2年から3年で、恋愛ホルモンの分泌量は減ってくるそうです。
恋愛ホルモンが減ってくると、だんだんと相手に対しての気持ちも冷めてきて、客観的に相手を見られるようになります。
「以前は気付かなかったけど、こんな嫌なところがあったなんて」と相手の欠点に気付き、スーッと恋心が冷めていくのです。

■解決方法は「結婚」すること!?
 このような事態を避けるには、どうすればいいのでしょうか。
手段のひとつとして挙げられるのは、恋愛ホルモンの分泌が落ち着いてきた頃を見計らって、結婚してしまうというものです。
恋愛ホルモンが分泌されなくなってくると、代わりに脳にセロトニンという物質の分泌が高まります。
このセロトニンとは、多幸感のようなものを人間の気持ちの中に生み出します。
「この人といると、落ち着く」「この子といると、何だか幸せ」という気持ちは、このセロトニンが生み出しているもの。
その気持ちも、ズルズルと付き合っているうちに薄れてきてしまいます。
ですから、恋愛から結婚へとシフトして、家族という形で関係を継続させるようにしていけば、別れることはありません。
「冷めた恋心をまた燃え上がらせるのに、チョコレートが効果的」という説も存在します。
これは、チョコレートには恋愛ホルモンと同じ物質が豊富に含まれているという話から出てきた説ではありますが、
チョコレートをたくさん食べさせたところで、恋愛ホルモン、つまり恋心が復活するのではないそうです。
残念ながら、冷めた恋心を復活させる方法はいまだ発見されていません。
相手に飽きられないような人間になるように、努力するしかないのかもしれませんね。 

 【関連記事】男性の恋愛感情が冷める原因となる、女性の顔のパーツとは?百年の恋も冷めてしまう? 
男子を引かせる女子の何気ない一言 6選愛が冷める原因!同棲中にやってはいけないNG行動10個【後編】
どうして恋心は3年で冷めるのか?面接試験のときの心理状態
 2013/3/25 07:08

≪  恋人がすぐできる人とできない人の大きな違いが判明  ≫
2013/02/28 18:00
by 宮野茉莉子
途切れなく恋人がいる女性っていますよね。別れてもすぐに新しい恋人ができ、”恋人いない歴○年”なんてことはない女性。
一方で、好きな人ができてもなかなか恋愛関係までは発展しにくい、恋人ができにくい女性も多いでしょう。
 
その大きな違いとは何でしょうか? 今回は心理コーディネーターの織田隼人さんに教えてもらいました。

■恋愛対象のフィールド内に入ること
織田さんによると、恋人のできやすさの差は、“好きな気持ちを相手に伝えているか”が大きく左右するそうです。

「恋人ができやすい人は、相手に自分の好きな気持ちを正直に伝えます。そうすると相手も気になり始めて、
そして恋が発展していきます。

恋人ができにくい人は、相手に自分の気持ちが伝わらないようにします。そうすると、
相手もただの知り合いと思って関係が発展しません」

たしかに、特に甘え下手な女性が増えている昨今、強がってしまったり、恥ずかしくて好意を伝えられない女性も多いのでは?
 年齢を重ねるほど、素直に好意を伝えるのも難しいですよね。

でも、そのままでは“ただの知り合い”や“女性として意識されにくい”ことも。20〜30代ともなれば、
会社や友達の紹介など、異性と出会う機会も多いですよね。
初めから彼がこちらに好意を抱いているのなら良いのですが、そうでない限り、“数多い女性の中の1人”
で終わってしまうことが多いのです。

オシャレや美容など自分磨きも大切ですが、そもそも彼の“恋愛対象のフィールド”内に入らないことには話になりません。
そのためには好意を伝えるのが1番なのです。

■さりげない好意の伝え方
好意を伝えるのも、あくまで“さりげない”ことが大切。あからさまだと、最初から引かれて即恋愛対象外になる可能性が高いのです。
織田さんは「恋人はいるの?」「○○さんのそういう所好きだなぁ」というフレーズをオススメするそうです。
他にも「○○さんと話すと楽しい」「○○さんといると落ち着く」「一緒にきれいな景色を見れて良かった」なども効果的でしょう。

「“私に気があるのかも”と思ってもらえるのが良いです。相手の脳内で自分が何度も登場すること、
そして意識してもらえることで恋心が発展するのです」

好意が伝われば、「もしかしてオレのこと好きなのかな?」と思いますよね。一旦意識すれば、自然に目がいったり、
もっと知りたくなったり、「彼女になったらどうかな?」など想像も増えるもの。あなたのことを考える時間が急激に増え、
恋愛のフィールドにしっかり入ることができるのです。

いかがでしょうか? 甘え下手な女性にとっては少々ハードル高めですが、恋愛はたった一言で未来が180度変わるもの。
普段甘えることができなくても、たった一言、織田さんのアドバイス通り好意を伝えてみましょう。


≪ 「出会いの場」はやっぱり合コンだけど女性の恋人選び「収入重視」8割強  ≫
 学生時代とは違い、仕事中心に回る社会人生活。生活リズムが変われば、当然恋愛の仕方も変わる。
社会人の恋愛は学生時代とどう違うのか? 入社2年目までの社会人(男女各200人)にアンケートを実施した。

 まず、異性との出会いの機会は、男女ともに「減った」が50.5%。「変わらない」も約35%いたが、恋愛環境は
学生時代より厳しくなる模様。では、恋人探しに役立つ場とはどこなのか? 

ダントツ1位だったのは、約45%の「合コンや友人の紹介」。2位以降は「同じ部署」(11%)、
「社会人サークル・スクール」(8.8%)と続いた。

 お次は、恋人選びのポイントだ。学生時代に比べ「変化があった」と答えたのは男性が27.5%にとどまる一方で、女性は43.0%!
「価値観の一致」(87.2%)、「性格」(85.1%)を重視するようになった人が多く、「ノリの良さより落ち着き」(68.1%)
という声も。同じく68.1%が「慎重に相手を選ぶようになった」と回答している。

 変化の理由について、少子化ジャーナリストの白河桃子さんは…。
「社会人になって大きく変化するのは、時間とお金の使い方。限られた時間とお金を何に投資するか、だれと過ごすかは
とても重要です。仕事で疲れても一緒にいられる価値観や性格の合う相手、落ち着きのある相手を慎重に選ぶようになる。
休日が合うかもポイントです」

 特に、女性の恋人選びには、もう一つの変化が起きる。「収入(経済力)」を重視するようになった人が82.6%にも上るのだ。

「社会に出ると、女性の時計の針は男性より早く進み始めます。『仕事』『結婚』『出産』という3つの山が目前に迫り、
特に年齢のリミットがある『出産』に向けて恋人選びにも『結婚相手としてふさわしいか』という視点が加わるんです」

 男性には気が重い話かもしれないけど、社会人の恋愛は「結婚」抜きには語ることができないようです。
 2013.02.28(有馬ゆえ+ノオト)

≪ マネー感覚のズレが離婚を招く! 結婚前に彼としておきたいお金の話  ≫
 結婚を意識している彼と、“結婚前”にお金の話をしておくことの大切さを、結婚とマネー、双方のプロに
伺ってみました
「結婚しても仕事は辞めない」
それが当たり前になったのは、先の見えにくいご時世、夫婦がともに働いた方が家計の安定感も増すし、
万が一のアクシデントに対するリスクヘッジができるから。とはいえ、普段のお金の使い方はもちろん、
将来、何にお金をかけたいと思っているかなど、「お金の価値観」は人それぞれ。ここが夫婦で大きく違って
いると、結婚生活がとんでもないことに・・・。
そんなわけで、結婚を意識している彼と、“結婚前”にお金の話をしておくことの大切さを、結婚とマネー、
双方のプロに伺ってみました。

「挙式とか新婚旅行とか、イニシャルコストはだいたい400万円前後らしいから、彼と自分とで100万円ずつ貯めて、
あとはご祝儀でまかなえばなんとかなるよね」……とは、彼とのゴール間近でなされる現実的なお金のシミュレーションの一例。
経験したことがある女性も多いのでは? 
そのほかにも、彼との結婚を意識したときに気になるお金にまつわるトピックはたくさんある。

「彼の貯金っていくらあるんだろう?」
「ホントのところ、年収っていくらなの?」
「2人で暮らす家は、賃貸? 持ち家? もしかして親と同居?」
「家計管理はどっちがする?」
「まさかとは思うけど、借金はないよね?」 ……などなど。

 気にはなるけど、お金の話って正直、切り出しにくいもの。「お金の話をするなんてはしたない」と思われそうだし、
現実的な話を振って「もしや、クロージングされてる?」と、彼に引かれるのもコワい。
「それでも、結婚を決める前に、相手とお金の話をしておくことはとても大切」と話すのは、
ファイナンシャル・プランナーの氏家祥美さんと、ブライダル・プロデューサーの伊達蝶江子(ちえこ)さん。

 お金と結婚、双方のプロが、「お金の話は絶対に2人でしておくべき」と口を揃える理由は、
「これまで見てきた中でも、離婚の確率が高いのは、お金の価値観が違いすぎるカップル」(伊達さん)
という不幸な事例を実際に多数知っているからだという。育った環境でお金の価値観は違うもの。
こじれてからではすり合わせは難しい!

 “お金の価値観”なんて言われると少し難しく聞こえるけれど、要は、「何にどのくらいどんな風にお金を使っているか」
「何に対してお金をかける価値があると思っているか」というようなこと。
 生まれ持った性格によっても違うし、銀行マンの家庭で育った人は堅実そうだし、商売をしているおうちなら
人付き合いにパッとお金を使いそう…といった具合に、親の職業観や育ってきた環境によっても変わってくる。
だからこそ、なかなか直しにくいのも事実。

 「気を付けてほしいのは、誰もが自分や自分の育った家庭のお金の価値観を『そういうもの』『これが普通』と思っている
ということです。でも、これって実は、お互いの思い込みでしかないんですよね。いざ、結婚してから
『どうしてそんなことにお金を使っちゃうの!?』となっても、平行線をたどってしまうことが多いんです」(伊達さん)

 伊達さんの経験では、食にこだわりがあって、他は倹約しても無農薬やオーガニックの食材など、食にはお金をかけたい彼女と、
スーパーのタイムセールで1円でも安く食材を買いたい彼という組み合わせはうまく行かなかったとか。他にも、
インドア派の彼と海外旅行が大好きな彼女とか、お給料の半分以上を趣味につぎ込んでいる彼と子どもの教育費を第一に考えたい
彼女といった組み合わせも難しいことが多かったそう。

 「『結婚してからでいいや』と思っていても、共働きだと夫婦共に忙しくなり、どちらも家計管理をしなくなる可能性が大。
確かに切り出しにくい話題ではありますが、お金の話って、問題が起こる前の、2人が仲の良い時期だからこそできることなんです」
(氏家さん)

 切り出すのはハッピーなタイミングで聞き出すコツは「ニコニコ、ふわ〜」もちろん、「ねぇ、ぶっちゃけ、貯金いくらあるの?」
なんていきなり聞かれたら、誰だって驚いてしまうだろう。そこは、やはり戦略も大事。
「例えば、『結婚したら、子ども欲しいよねぇ』とか、『2人の家、持てたらいいねぇ』と、ハッピーな感じでふわふわっと切り出す
(笑)。そこで、彼が『そうだねぇ』と乗ってきたら、『でも、お金かかるよねぇ』とさりげなくシフトするわけです」(氏家さん)
 1度目で彼の反応が悪くてもめげたりせず、事あるごとに、あくまでニコニコしながら口にすることが大事なのだとか。
「その際、自分のライフプランの希望もさりげなく伝えられるといいですね。
『わたしは結婚しても仕事を続けるつもりだけど、大丈夫だよね』ニコニコーって。その反応を見て、どうやら彼は結婚後も
わたしが働くのを望んでいないみたい…など、価値観が違うなと感じても、『やっぱり、結婚しても輝いている女性って
かっこいいよねぇ』『もし、あなたが転職したくなったとき、わたしが働いていたら家計も安心だよね!』と、
いろいろな視点からアタックしてみましょう」(氏家さん)

一方的に「わたしはこうしたいの!」という言い方は、あまり好ましくないとのこと。
 「世の中的にはこうだよね」「こういう人ってステキだよね」と、客観性を持って伝えることが大切だ。
「男性は理論的な思考をしますから、エクセルで家計をシミュレーションしてみたり、統計データを見せながら
話をすると効果的な場合もありますよ」(氏家さん)

おごり癖と小銭の使い方・・・
 彼の「お金の価値観」は行動パターンでチェック!一方、伊達さんによると、あらたまって話をしなくても、
普段の行動パターンで彼のお金の価値観をある程度知ることが出来るという。わかりやすいのが、カフェなどでお金を払うとき。

 気前良くおごってくれるのか、ざっくり割り勘か、1円単位まできっちり折半か。気前良くおごってくれる人は、
彼女の立場の時はうれしいけれど、結婚後も後輩や友だちにその調子でおごってしまうタイプなら、結婚後の家計は火の車…
なんてことになりかねない。一応、「誰にでもそうなの?」と聞いてみる必要がありそう。
 逆に、お金に細かすぎる人は、家計を任せたらたくさんお金を貯めてくれるかもしれないけれど、何にお金を使ったのか
逐一報告する義務を強いられたりして、こちらがストレスになってしまうかも。また、「レジでの支払い方に見え隠れする気質も
見逃せません」と伊達さん。
 例えば、小銭を使わずお札だけで支払うタイプは、「男が小銭を使うなんてセコイ」と思っている見栄っ張り男子の可能性が。
虚勢を張って人前で無駄遣いをしがちなのはすぐに想像できるはず。「こんなふうにして、彼を観察する中で、
『何にお金をかけたいか』が自分とかなり違っていたり、この部分は改善してもらわないと自分はムリなどと感じたら、
よくよく話し合いをした方がいい」というのが伊達さんのアドバイス。

 お金の価値観は違っても、譲れるところは少しずつ譲ってみたり、お互いのお小遣いの範囲内なら何に使っても干渉しない
といったルールを決めることで、円満な家庭生活を送っているカップルもいるそうなので、今の彼が優秀なマネー感覚でなくても、
必要以上に悲観的になることはない。
 結婚前に考えておくことは、「子ども」「住まい」「キャリア」の3点「結婚したら彼と自分は共同体。
それぞれに価値観が違っていても、家族として同じ目標に向かって家計を管理できたらハッピーですよね」と氏家さん。

 そのためには、子どもは何歳までに何人欲しいのか、家は賃貸か持ち家か、仕事は続けるのか、転職するつもりがあるのかなど、
いわゆるライフプランまで話し合えれば理想的だ。
「いつ頃までにどんなことをしたい、が分かれば、必要なお金の額もわかってくる。すると、『今が貯めドキだな』とか、
『あまり後ろ倒しにしない方がいいな』というのも腹落ちしますよね。男性って納得できるとスイッチが入るので、ここまでくると
貯蓄シミュレーションを始めるなど、自主的に動く人も出てきます。
女性のみなさんにはニコニコ、ふわふわ戦法でぜひこのステップまでこぎ着けてほしいですね(笑)」(氏家さん)

 ライフプランといっても、今の時点ではだいぶ先のお話になる老後や介護の話まではしなくて大丈夫。
結婚前に考えておくことは、「子ども」「住まい」「キャリア」の3点で十分だそう。
「話し合うだけでお互いの価値観がわからなければ、結婚して最初の2年間は、1年ずつ交互に家計を預かってみるというのも
いい方法かもしれません。また、なかなか話し合えないときは、お金のセミナーに2人で参加したりするのもオススメ。
男性は、彼女に言われると頑なになるけれど、信頼できる第3者の話には素直に耳を傾けたりするものですから」(伊達さん)

 「結婚にまつわるお金の話」というと、「いくら貯めたら結婚できる?」「何にいくらかかる?」という点にスポットが
当たりがちだけど、本当に押さえておきたいのは、「お金にまつわるお互いの考え方」なのだ。
なぜなら、本当の結婚(生活)は、挙式が終わった後、40年も、50年も続いていくものだから。
ちなみに、新婚生活をスタートさせる際、結婚式のご祝儀をアテにするのは基本的にNG。みんなからのお祝いの気持ちは、
次のライフイベント=出産のために貯めておくのが理想的なんだとか。
共働きの夫婦生活、お互いが稼いでいるからこそずれてしまいがちなお金の価値観。これを参考に、ぜひこの機会に彼と
話し合ってみては?
 2013/2/28 9:51 
-------------------
■ファイナンシャル・プランナー
氏家祥美さん
専業主婦、会社役員を経て、2010年に女性のためのお金と仕事の相談室「ハートマネー」を設立。
家計管理とキャリア&マネープランを得意とし、女性に向けての個人相談のほか、講演、
セミナーなどを積極的に行っている。女性の自立と自己実現を応援する「キャリア35」のメンバーとしても活躍中
http://www.career35.com
■ブライダルプロデューサー
伊達蝶江子(ちえこ)さん
1996年にボランティアで始めた独身者のパーティをきっかけに、結婚業界に参入。
出会いから結婚までのプロデュースを手掛けるブライダルプロデューサー。多くの結婚カウンセリングを手掛け、
500組以上の成婚を実現している。著書に『女姓婚のススメ〜女性の苗字で結婚すれば幸せになれる。』
(メディアファクトリー)
-------------------
■取材・文/阿部志穂


≪ 男性の2人に1人が一目惚れしたことあり  ≫
@DIME 2013 2月8日(金)9時26分配信
 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:鬼頭秀彰)
が運営する婚活サービス『TwinCue(ツインキュ)』は、恋愛や結婚に対する考え方に関するアンケートを
20代〜40代の未婚男女624名(男性312名/女性312名。うち半数ずつが婚活サービスを利用経験者)
に対して実施した。結果詳細は以下の通り。
 
◆男性は約2人に1人は一目惚れ経験豊富!
Q.一目惚れから好きになることが多いですか?
 はい  41.3% (男性 46.8%、女性 35.9%)
 いいえ 27.7% (男性 18.9%、女性 36.5%)
全体では「一目惚れから好きになることが多い」と思っている人が約4割。
男女別では男性の半数弱の46.8%の人が「一目惚れから好きになることが多い」と思っており、
女性の35.9%よりも10ポイント以上多いという結果となった。
 
◆男性の5人に1人は特定の交際相手は決めたくない!?
Q.特定の交際相手を決めたくないですか?
 はい  16.3% (男性 20.5%、女性 12.2%)
 いいえ 54.5% (男性 45.2%、女性 63.8%)
全体では「特定の交際相手を決めたくない」と思っている人は約16%で、半数以上の人がそうは思っていない。
しかし、男女別にみると女性より男性の方が「特定の交際相手を決めたくない」と思っている人が多く、
5人に1人にあたる約20%となっている。
 
◆女性の方が「男女の友情は成り立つ」と思っている
Q.男女の友情は成り立つと思いますか?
 はい  54.5% (男性 47.1%、女性 61.9%)
 いいえ 14.9% (男性 16.7%、女性 13.1%)
全体では半数以上の約54%の人が「男女の友情は成り立つ」と思っているようで、さらに男女別にみると、
女性の方が男性よりも14.8ポイント上回った。
 
◆より恋人の「顔より性格を重視する」のは女性
Q.恋人には、顔よりも性格の良さを重視しますか?
 はい  57.4% (男性 51.3%、女性 63.5%)
 いいえ 6.4% (男性 6.1%、女性 6.7%)
全体的にも「顔より性格を重視する」人のほうが圧倒的に多く、男女別にみると、女性の方が12.2ポイント、
男性よりも上回っている。
 
※アンケート概要
 調査日:2012年12月15日
 調査機関:株式会社マクロミル
 調査方法:インターネットリサーチ
 調査者:未婚の男女 20代〜40代 624名(男性312名/女性312名)
 男性、女性ともに半数(156名)は出会い系サービス・婚活情報サービスに登録経験のある人

≪ 彼と結婚したい女性必見!男性が結婚に踏み切れない理由3つ  ≫
2013/02/01 12:00 by 宮野茉莉子
「彼がなかなか結婚を決意してくれない」と密かに悩む女子。
“男が悩む結婚への不安”って考えたことがありますか?
 
場合によっては、女性よりも男性の方が結婚には慎重になってしまうもの。
あなたは彼の“結婚への不安のハードル”を超えていないのかもしれません。
 
今回は『男性心理暴露.com』の記事から、女性よりも男性の方が感じる結婚への不安をご紹介します。
彼に結婚を決意してもらいたいなら、以下のハードルを越えないといけませんよ。

■1:今の収入で養えるか
<現在の収入で、家族が養えるのか?…中略…これ、結構男にとっては精神的負担・不安が大きいです。>
 
女性が男性と同じように働くようになっても、やはり“収入”は男性の結婚時の不安No.1でしょう。
妻が妊娠したら、どうしても“出産〜子育て期”は仕事を休まないといけません。いくら共働き夫婦といえど、
その間は自分の収入のみで妻と子を養う……そう思うと大きな不安に駆られるものです。
ハードルを越えたいなら、お金にしっかりしている面を見せたり、共働きを考えていることを伝えると良いでしょう。
また“逆境でもなんとかなる”と構えてくれるタイプの女性の方が、男性も安心できます。

■2:一生、今の相手で満足できるか
男性は基本的に、“より多くの女性と関係を持ちたい”と思うもの。しかし結婚すれば“生涯1人の女性のみ”
と公言していることになります。
もし浮気でもすれば、多くの人から責められ、最悪の場合、離婚して多大な慰謝料を払うことも。
結婚後の浮気は、人生を左右する大きなリスクになってしまうのですね。

<基本的に人間のオスは、数多くのメスとの性交を望んでいます。…中略…たとえ理性では納得していても、本能が躊躇させます。>
 
本能的に多くの女性と関係したい男性にとって、1人に絞るのは女性よりも覚悟がいります。
“たった1人の女性にしたい”と思われるような努力をしないとですね。

■3:嫁姑問題
 
世間でよく問題にされる“嫁姑の関係”。実はこれ、男性側にとっても悩みの種。
先に結婚した人々の話を聞き、憂鬱になる人も多いのです。

<嫁姑問題の一回り外側にいる男性にとっては、間接的にしか努力のしようがない為、ある意味では女性よりも不安が大きいです。>
 
妻にしても、両親にしても、1番本音を言えるのは“夫であり子である自分”。
お互いの愚痴の板ばさみで苦しむだけでなく、自分の出方次第で嫁姑関係も左右されますから、多大な気を遣います。
 
なるべく自分発で自分の両親と仲良くしてくれる相手なら、彼も安心するでしょう。
 
いかがでしょうか? まずは彼の結婚への不安を、できるだけ察してあげましょう。
彼の結婚への不安を取り除いてあげるのも、女の腕の見せ所ですよ。
株式会社 Believe L
イントロダクション オブ ザ マリッジ パートナー